view cart
TOP
『食べもの文化』とは
年間購読のご案内
シンポジウム
書籍
読者のみなさまへ
twitter
menu
my account
0 items
Follow @tabc_1976
食べもの文化@芽ばえ社
『食べもの文化』とは
年間購読のご案内
シンポジウム
書籍
読者のみなさまへ
子どもの発音とことばのハンドブック(山崎祥子/著)
子どもの発音やことばの発達が気になったときに、すぐに役立つ一冊です。本書では、子どものことばや発音の成長過程をわかりやすく解説し、検査や訓練についての知識を詳しく紹介。さらに、よくある質問に答えながら、具体的なケーススタディで実践的なヒントをお届けします。保育園や家庭で簡単に取り入れられる発音を育てる遊びや、子どもと接するときのポイントも満載。保育士さん、幼稚園教諭、親御さんなど、子どもの成長をサポートする全ての方におすすめです。
1章 発音の障害はどこで起きているのか
─発声・発語のしくみと構音障害のタイプ─
1発音がつくられるしくみ
2構音障害の原因とタイプ
3ことばの発達のしかた
1章 構音障害は、どのようにして起こるのか
─発音を覚える順序と日本語の音の種類─
1発音の発達のしかた
2聞き分ける力の発達のしかた
3日本語の音の作られ方
3章 専門家はどのような検査や訓練をするのか
─専門家による訓練と家庭や保育所での取組み─
1機能性構音障害の検査と訓練方法
2専門家の行う構音訓練の方法
4章 家庭や保育所でできる、発音を育てる遊び
Q&A この子の場合はどうなのかしら?
A5判112項
1,540円(税140円)
add to cart
あなたにおすすめの商品
改訂 じょうずにたべる たべさせる 摂食機能の発達と援助(山崎祥子/著)